マリトッツォ

遅ればせながら、世間で大ブームになっている
「マリトッツォ」を食べてみました。
「マリトッツォ」はイタリア発祥の焼き菓子で、
ブリオッシュのような軽いパンに生クリームをたっぷり挟んだものが伝統的なタイプのようです。
作り手によってオレンジピールやドライフルーツが入っていたり、
パンのタイプもそれぞれ違うみたいですが、
日本では丸いパンにたっぷりのクリームが入っているのが一般的なんですね。
こちらカルディのものです。
そして、こちらが成城石井の「マリトッツォ」です。
2種類を並べるとこんな感じ。
左側がカルディで、右側が成城石井のもの。
若干の大きさの違いはあるけど、見た目はそれほど変わらないかな?
お味はと言うと、カルディのパンの部分が少し軽い感じがして、生クリームが少し甘めかなぁ。
成城石井のパンはしっとりしていて、生クリームは程よい甘さ。
どちらもオレンジピールが入っているから香り良し。
成城石井の方はあまおうのジャムが挟んでありました。
コレが決め手で、私の好きな「マリトッツォ」は成城石井の方ですね ( ^∀^)
なんとお取り寄せで、どら焼きで生クリームを挟んだ「どらトッツォ」を発見!!
敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしたら喜ばれそうですね♪
|